医療的ケア児さんとそのご家族のいのち・暮らし
成長を地域の支援者とともに多層に、切れ目なく支えます

ご挨拶


医療的ケアが必要なお子さんとご家族を、関係機関と連携して支える相談窓口です。制度や支援調整のご相談をお受けします。支援に携わる人の育成も行います。

・転居や転園・進学の準備
・成長に合わせたケアの相談
・将来の暮らしの見通し
・関係機関との調整 など


医療的ケア児コーディネーター資格を持つ相談員が、ご家族に寄り添いながら支援を調整します。

こんなお悩みありませんか?

退院直後の子育てや、成長とともに変わる医療的ケアに不安を感じることもあります。日常生活の工夫や訪問看護・訪問リハビリの利用、在宅医療の準備など、ご家庭の状況に合わせて必要な支援を一緒に考えます。

保育園・幼稚園・学校への入園・入学についてもご相談いただけます。医療的ケア児保育園や多機能型事業所、松本市インクルーシブセンター、特別支援学校など、地域にある受け入れ先の情報や支援体制についてご案内します。

医療型短期入所、居宅訪問型児童発達支援、移動支援、家族のレスパイト支援など、利用できる福祉サービスはさまざまです。制度の内容や申請方法、窓口の紹介など、具体的にわかりやすくご説明します。

医療的ケア児支援に関わる多様な職種への研修会を開催します

各地域の状況把握や好事例収集など、支援に関する情報を積極的に発信します

ご家族、支援者、学校、関係機関等あらゆる機関からの相談に対応します

お問い合わせフォーム

アクセス

長野県医療的ケア児等支援センター

所在地

〒390-0802
長野県松本市旭2丁目11-30 

長野県松本旭町庁舎2階

TEL

0263-37-2057

(平日8:30~17:15)

mail

ikea-soudan@shinshu-u.ac.jp

情報

Infomation